誠光産業有限会社|一般貨物運送業|産業廃棄物収集|リサイクル|エコ|埼玉県坂戸市|東松山市|鶴ヶ島市
保有車輌
一般廃棄物収集運搬業
産業廃棄物収集運搬業
許認可
その他の廃棄物
よくある質問
リンク
サイトマップ
個人情報保護方針
http://seikousangyou.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
よくある質問
よくある質問
トップページ
>
よくある質問
廃棄物にも種類があるのですか?
会社や工場など事業活動などに伴って出るゴミである20種類に分けられた産業廃棄物とそれ以外の市民生活などから出るゴミである一般廃棄物とに分かれます。従いまして、産業廃棄物と定められた以外の廃棄物は全て一般廃棄物です。更に、それぞれ特別に管理する必要のある特別管理産業廃棄物と特別管理一般廃棄物があります。
<< 一覧へ戻る
事業活動によるゴミは全て産業廃棄物なのですか?
事業活動に伴う廃棄物全てが産業廃棄物とは限りません。会社、事業所、建設現場事務所などから出る生ゴミ・紙くず等の生活系廃棄物は一般廃棄物です。また、事業活動によって排出された廃棄物でも、指定された業種以外では、一般廃棄物となるものがあります。
<< 一覧へ戻る
誰でも産業廃棄物を扱えるのですか?
産廃の収集運搬業者や処理業(処理場運営)を行うためには、それぞれの産廃の許可取得が必要です。許可は全て5年ごとに更新する必要があります。廃棄物の種類も限定されており、多種の廃棄物を扱う為にはそれぞれに対応できる車両や施設を所持し、認定される必要があります。
<< 一覧へ戻る
産業廃棄物の許可というのは?
許可は都道府県及び政令指定都市ごとに発行されています。県内から県外の処理場へ運ぶ「収集運搬業」の場合は両方の許可を持っておく必要があります。山口県では、下関市が政令指定都市になっているので、下関市以外の県内から下関市の処分場へ、又その逆の場合には、山口県と下関市の両方の許可証が必要となります。
<< 一覧へ戻る
誠光産業有限会社
〒350-0238
埼玉県坂戸市浅羽1542-1
TEL.049-284-5567
FAX.049-284-1256
───────────────
・土木、建築工事の請負並びに施工
・一般廃棄物処理業
・産業廃棄物処理業
・浄化槽の清掃並びに工事
・一般貨物自動車運送事業
・上記各号付帯する一切の業務
───────────────
社団法人
埼玉県産業廃棄物協会正会員
0
5
5
7
7
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
誠光産業とは?
|
事業内容
|
お問い合わせ
|
保有車輌
|
一般廃棄物収集運搬業
|
産業廃棄物収集運搬業
|
許認可
|
その他の廃棄物
|
よくある質問
|
リンク
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<誠光産業有限会社>> 〒350-0238 埼玉県坂戸市浅羽1542-1 TEL:049-284-5567 FAX:049-284-1256
Copyright © 誠光産業有限会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン